あっと驚く インド学について勉強しよう。
その2・・・割り算
5.  【9の割算】

 

 

 

 

9の割算・・・なかなか面白い解があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

解説・・最初の商(答)は割られる数の先頭。

最初と、2番目の数の合計が、2番目の商。

これを繰り返します。

9を越える足し算となった時点で、一旦余りをもとめ、その余りから仕切りなおしで同じ計算を繰り返していきます。

 

練習問題

237÷9・・・26余り 3

1116÷9・・・124

1233÷9・・・137

1234÷9・・・137余り 1

12345÷9・・・1371余り 6

123456÷9・・・13717余り 3