サラ文・展望台(2012年2月)

   

 


独り暮らしの考察
私が妻を病気で失ってから早いものでもう10年になります。その頃の私はサラリーマンで60歳を待たずして早期定年退職をした翌年でありました。
昭和22年に生まれた妻は私と33年間連れ添いました。結婚したのは44年。そして55歳で他界するという奇しくも妙な数字の羅列になりました。他界した年には既に娘は嫁ぎ、二人のセガレも未婚ながら独立しておりましたので、以来現在までずーっと「独り暮らし」を続けております。実はこの「独り暮らし」こそが私自信の成長?に繋がっていると、最近になって思っています。なぜなら、日常のことは炊事・洗濯・掃除等何でも自分だけでやらなければならないからです。私の在職現役時代はいわゆる「猛烈社員」(表現古いな)型であり、当時、物流会社の全国営業を担当していた私は昼夜なく全国を巡って、仕事に遊びに駆け回っていたので、家事はおろか、休日以外は晩メシも家で食ったことがありませんでした。 そんな事態から一転して急遽、妻が他界したのですからその落差は極めて大きいと言わざるをえません。
このような状態に陥った高齢者?は呆然自失状態になったりしてしまうケースも多いようですが、元来気楽で手先の器用な私はこれからがマイペースの生活の始まりとの信念を持ちました。一番重要なのは食生活です。元来料理が好きだった私は、食材の特性、調理の手段、調味料の選択。この三つの要素を駆使することによってバラエティーに富んだ旨い食卓を実現できることを体得致しました。
食生活意外でも日常生活に最も必要なことは、毎日のこと、月一度のこと、季節一度のこと、年間一度のこと等を怠りなく実践することです。そして私は洗濯も、家計簿も、エアコンの掃除も、障子張り替えも、全て自分でやっております。ご同輩の諸氏、今のうちに訓練を開始しておいた方が良いのではないでしょうか?残り少ない人生ですぞ。 

                                   
                                                                                                                                                                            後 藤 昭 光


 

'03/12
'04/01 '04/02 '04/03 '04/04 '04/05 '04/06 '04/07 '04/08 '04/09 '04/10 '04/11 '04/12
'05/01 '05/02 '05/03 '05/04 '05/05 '05/06 '05/07 '05/08 '05/09 '05/10 '05/11 '05/12
'06/01 '06/02 '06/03 '06/04 '06/05 '06/06 '06/07 '06/08 '06/09 '06/10 '06/11 '06/12
'07/01 '07/02 '07/03 '07/04 '07/05 '07/06 '07/07 '07/08 '07/09 '07/10 '07/11 '07/12
'08/01 '08/02 '08/03 '08/04 '08/05 '08/06 '08/07 '08/08 '08/09 '08/10 '08/11 '08/12
'09/01 '09/02 '09/03 '09/04 '09/05 '09/06 '09/07 '09/08 '09/09 '09/10 '09/11 '09/12
'10/01 '10/02 '10/03 '10/04 '10/05 '10/06 '10/07 '10/08 '10/09 '10/10 '10/11 '10/12
'11/01 '11/02 11/03 11/04 11/05 11/06 11/07 11/08 11/09 11/10 11/11 11/12
12/01 12/02